日本難病医療ネットワーク研究会
今日と明日、札幌教育文化会館で開催中です。
全国から意思、看護師、OT、PT、保健師など
さまざまな職種の医療者に加えて、患者・家族が
参加しています。
iCareは機器展示をさせていただきました。
同じ会場では、ポスター発表もありました。
興味深かったのではウェルドニヒ・ホフマンの女の子が
3歳半からレッツチャットを使って、物には言葉があること、
そして文字があることを学び、今では伝の心で
算数、理科などを学んでいるという事例発表。
きっとたくさんの支援者が、協力したのでしょうね。